魅力的な三浦半島・逗子から始める                                                                            歩行者と自転車のまち

 「安心して子供たちがまちに出られる環境が必要」「高齢化が進む中で、いつまでも車に頼らず快適に生活できる環境をつくらないと」「狭いまち、狭い道なのにクルマが優先されすぎてる」そんなことを感じた瞬間はありませんか?私たち歩行者と自転車のまちを考える会は、自転車愛好家のあつまり、と勘違いされることがあります。じつは、先に書いたような課題に対して、徒歩や自転車、バスなど公共交通がもうすこしキチンとあつかわれる街をつくる、過度に自動車に依存せず普通に安心して生活できるまちをつくる、そんなことを考え活動している団体です。

 実は、自転車も法律上「車両」で自動車と同じルールで使うべきもの。「でも、ルールが複雑すぎて・・」そのような声に、「一番大切なことはなにか」を、楽しみながら知っていただくようなイベントを実施しています。

 SDGs、カーボンニュートラル、だれも取り残さないインクルーシブなまちづくりなどの掲げられる中、量や速さといった効率優先の常識をあらためて見直し、これからの持続可能な逗子・三浦半島を皆でつくりましょう。


↓↓ Our  New  Project ↓↓

🚶🚶 さあ、イベントを通じて楽しく安全な"歩行者と自転車のまち”の実現を🚵🚴


トモイク自転車教室 2024年3月23日(土)

今年も、逗子小学校の校庭で開催予定。

 

  子どもも大人も、お友達と、お一人でも、補助輪が必要な方も、普通に乗れるけれどプロに教えてもらい更に上手になりたい人も、そして、久しぶりに自転車に乗る!という方も、どうぞお誘いあわせの上、予定を入れておいてください。

  ことしの重点のひとつは、大人、とくに久しぶりに自転車にのる高齢の方。街に出る前に試乗しにいらっしゃいませんか?


もちろん、こどもも楽しんで沢山練習できます。お待ちしています。

実は曖昧? 自転車の基本的なルールもここで確認して、安全・安心の逗子自転車ライフを。

 

 

と き:2024年3月23日(土曜日)11:00~15:00

ところ:逗子小学校校庭

参加費:基本無料(一部イベントは有料を予定)

参加方法:ご自身の自転車をもって会場にいらしてください。

(貸出自転車も若干あり)

※諸条件の変化などから中止や内容の変更がある場合があります。

 

 

 


湘南七福神巡り ご利益サイクリング🚴‍♀️を実施します。

湘南七福神巡り ご利益サイクリング を実施します。

https://www.zushitrip.com/itineraries/detail_27.html

 

集合は逗子延命寺に朝の9時です。
★用意する物
自転車、ヘルメット、防寒服、手袋、メッセンジャーバッグ(またはリュック)、御朱印帳、御朱印台紙で廻る方はその台紙の大きさが対応出来るバッグ、お金。
コースは逗子市観光協会推奨のこのルートにて。
どうぞよろしくお願いします。


開催します!カーフリーデ―2023 9/23(土)

 

今年も世界同時開催『逗子カーフリーデー2023

 

 

今年の世界統一テーマは”Save Energy!”
私たちの移動手段を「エネルギー節約」の視点で見直してみませんか?これからの時代のまちなか交通をアンケートで一緒に考えましょう!

 

この夏を過ごしてみなさなんは、なにが気になりました?

 

JR 逗子駅前広場 特設ブース

9 月23日(土・祝)11:00 16:00 (荒天中止)

 パネル展示 交通アンケート

お誘いあわせの上、もしくは、一人でも大歓迎。あなたのご意見を教えてください。

 

 ことしも実施します。

インターネット『逗子カーフリーデー2023 まちなかアンケート』

先行実施中~下記よりご回答ください。 拡散希望でーす♪

 

下記URLにアクセス。説明を読んでアンケートにお答えください。
アンケートは全22問、3~5分ほどでご回答いただけます。

 


【無事終了】 ツール・ド・逗子2023年 5/28(日)

 お陰様で、無事に終了いたしました。
 ご参加の皆様、ポイント参加の皆様、会場出店の皆様、そして協賛・協力の皆様
どうも、ありがとうございました。
 引き続き、当会の活動にご理解・御協力、そしてご参加をよろしくお願いいたします。

 

今年も、開催 ”ツールド逗子2023” 

2023年5月28日(日)9時~17時

            (スタート受付16時まで)

 タンデム自転車やカーゴバイク、チャイルドトレーラーでも参加できます!

 ツール・ド・逗子は、逗子市民や三浦半島在住の方々、三浦半島外の観光を兼ねたウオーキング・サイクリストなど来訪の皆様にも楽しんでいただけるクイズ&ポイントラリー形式の地域の魅力を伝えるエコツーリズムイベントです。(タイムレースでは有りません)

 

 逗子と近隣のポイントを巡る最大10Km 程度のコースや、太平洋岸自転車道を利用した三浦半島を巡るロングコースまで、ご自分でポイントを選んでご自身のレベルに合ったお好きなコースを設定してください。例年150名程の皆様が思い思い自分のペースで楽しんでいます。


 今回は千葉県の銚子市から和歌山県和歌山市までつなぐ「太平洋岸自転車道」の三浦半島部分沿線にもポイントを設定。久里浜港のフェリー乗り場をスタート場所としてエントリーの上、当日ターミナルでマップを入手しスタートできます。健脚の方はどうぞ、実力の範囲でトライしてみてください。

 詳しくはこちら特設ページ

 

 本年も、新型コロナウイルス感染防止対策に配慮して、店舗や施設などポイントの目印を集めて回る形式に変更して接触を減らします。また、今年も、事前エントリー制として受付時間も分散させます。

  スタート&ゴール会場の亀岡八幡宮では、逗子市の開催する「歩行者と自転車を優先するまちワークショップ」で進めている「歩行者と自転車を優先するまちアクションプラン」のかわいいステッカーの配布や、会の取り組みの一つである安全・ルール周知としてのスタート前安全講習(ルール教室)、KEEP LEFT プレート作りのワークショップなどを通じて、イベントを楽しみながら日常の交通安全について再認識する場を用意しています。さらには三浦地域の観光ポイントなどのアピールや、参加者だけでなく来場者もくつろぎながら楽しめる様な出店も予定しています。

 

 参加は、徒歩でもOKです。自転車での参加の場合は、自分の自転車でご参加ください。基本は自己責任で車両や交通法規を守って楽しんでください。(会場でルール教室も実施)

 ロードバイクはもとより、シティサイクルや幼児自転車、子ども乗せ自転車、そしてタンデム自転車やカーゴバイク、チャイルドトレーラー、などでも正しく整備した公道走行可能な車両であれば参加可能。もちろんまちなかにあるシェアサイクルでもOK!

 ヘルメット着用(数量限定ですがレンタルもあり)。小学生以下は大人と一緒にご参加ください。

 スピードを競う競技ではなく、のんびりと徒歩や自転車のスピードでなければ出会えない地域の楽しさを味わうイベントです。 交通ルールを守って安全に楽しんでください。

 

主 催: 歩行者と自転車のまちを考える会
協 賛:一般社団法人コグウェイ、サイクリアプラス
協 力:逗子警察署、 逗子市交通安全協会、 三浦半島マウンテンバイククラブ、神奈川県サイクリング協会、
    KEEP LEFT PROJECT、ヒラコサイクル、しまむらサイクル、ほととぎす隊、 湘南ビーチFM、逗子葉山経済新聞
後 援:逗子市、神奈川県


(中止!)トモイク自転車教室 2023年3月25日(土)

~残念ながら、明日雨のため中止といたします~

 残念ですが、3月25日は未明から雨の予報です。グラウンドの使用は難しいため中止を判断いたします。

 ピロティ部分で、自転車ルール教室とキープレフトプレート作成ワークショップは実施予定です。

 

 今年も、コロナ感染対策をほどこして逗子小学校の校庭で開催予定。

  子どもも大人も、お友達と、お一人でも、補助輪が必要な方も、普通に乗れるけれどプロに教えてもらい更に上手になりたい人も、そして、久しぶりに自転車に乗る!という方も、どうぞお誘いあわせの上、予定を入れておいてください。

  ことしの重点のひとつは、大人、とくに久しぶりに自転車にのる高齢の方。街に出る前に試乗しにいらっしゃいませんか?


もちろん、こどもも楽しんで沢山練習できます。お待ちしています。

実は曖昧? 自転車の基本的なルールもここで確認して、安全・安心の逗子自転車ライフを。

 

 

と き:2023年3月25日(土曜日)11:00~15:00

ところ:逗子小学校校庭

参加費:基本無料(一部イベントは有料を予定)

参加方法:ご自身の自転車をもって会場にいらしてください。

(貸出自転車も若干あり)

※諸条件の変化などから中止や内容の変更がある場合があります。

 

 

(プログラム案)

 🚴自転車ルール教室:まずは、交通ルールの再確認から

🚴はじめての自転車あそび(2歳~):デンマーク式自転車ゲームで思い通りに自転車を動かせるようになろう

 🚴まちなか交通体験コース:信号機もあるまちなかそっくりのコースでルールを体得しよう

🚲久しぶりに自転車に乗ってみようと思う方、電動アシスト、三輪自転車も試乗できます。

 🚴PUMPJAMコース:コブの上下で漕がずにすすむ、パンプトラックでバランス体験(500円)

 

 🖋キープレフトプレート作成ワークショップ:思い思いのデザインで自分のプレートをつくろう

 📖絵本コーナー:自転車・交通まちづくりにまつわる絵本・書籍を青空図書館で

 

※プログラムは、変更になる可能性があります。  詳細は、随時UPしていきます。

 

https://www.facebook.com/zushi.p.b

 


(無事終了)

9月23日(金・祝)逗子カーフリーデー2022

今年も開催『逗子カーフリーデー2022

 

ウィズコロナ時代のモビリティ!?
逗子に立寄る皆さんは何が気になり、
どんな手段でまちなか移動していますか?
昨年に引き続きアンケートを実施します。
今の時代のまちなか交通を一緒に考えましょう!

 

逗子に立寄る皆さんは何が気になり、

どんな手段でまちなか移動していますか?
昨年に引き続きアンケート第二弾を実施します。
今の時代のまちなか交通を一緒に考えましょう!

 

JR 逗子駅前広場 特設ブース

9 月23日(金・祝)

11:00 16:00 (荒天中止)

パネル展示 交通アンケート

 

 

ことしも実施します。

インターネット『交通アンケート』

下記よりご回答ください。

https://forms.gle/mHDKPUhz31pYdLYA6

 

【イベント:おもしろ自転車大集合】
自転車といっても、さまざまなタイプがあります。
子供を、後ろに引っ張るトレーラー、前に大きな荷物もつめるカーゴバイク、タイヤの大きなファットバイク、大きな三輪車などなど、これらは単におもしろいだけでなく、みんなの生活にとってもお役立ち🚲

これらの自転車も道路を走る大事な仲間!逗子カーフリーデのイベントの一つとして、これらおもしろ自転車も含んで、みんなで銀座・なぎさ・池田の3商店街を周回したいとおもいます。

 

 すこし変わった自転車をお持ちの方!

    9月23日 14時 亀岡八幡入口 集合 ♪~

※届出するデモ行進ではありませんので、各自交通法規厳守を前提でお願いします。

 


(無事終了) ツール・ド・逗子2022年 5/22

 今年も、開催 ”ツールド逗子2022”

 2022年5月22日(日) 9時~17時(スタート受付16時まで)

  ※ 受付開始しました🚴

  ※ 新規”ポイント”、イベント協力メンバー募集中(^^)/

 ツール・ド・逗子は、逗子を起点とし、逗子市民や三浦半島在住の方々、三浦半島外の観光を兼ねたサイクリストの皆様にも楽しんでいただけるクイズ&ラリーポイント形式の地域発見とエコツーリズムイベントです。例年150名程の参加者を迎えています。
 本年も感染症拡大防止対策を講じて開催することとしました。

 毎回様々なスタイルにチャレンジしているイベントですが、今回は、新型コロナウイルス感染防止対策に配慮して、これまでのスタンプ方式から各去年と同様にポイントの目印を集めて回る形式に変更して接触を減らします。また、事前エントリー制として受付時間も分散させる等の対策を行います。
 
 新しいスポットやお店をめぐるクイズ&ポイントラリー形式のコースを検討中!地域の新しい魅力を伝えます。

 また、スタート&ゴール会場の亀岡八幡宮では、逗子市の開催する「歩行者と自転車を優先するまちワークショップ」で進めている「歩行者と自転車を優先するまちアクションプラン」のかわいいステッカーの配布や、会の取り組みの一つである安全・ルール周知としてのスタート前安全講習、KEEP LEFT プレート作りのワークショップなどを通じて、イベントを楽しみながら日常の交通安全について再認識する場を用意しています。さらには三浦地域の観光ポイントなどのアピールや、参加者だけでなく来場者もくつろぎながら楽しめる様な出店も予定しています。

 

 参加は、徒歩でもOKです。自転車での参加の場合は、自分の自転車でご参加ください。ロードバイクはもとより、シティサイクルや幼児自転車、子ども乗せ自転車でも正しく整備した公道走行可能な車両であれば可能。 ロングコース・児童はヘルメット着用。小学生以下は大人と一緒にご参加ください。スピードを競う競技ではなく、のんびりと徒歩や自転車のスピードでなければ出会えない地域の楽しさを味わうイベントです。 交通ルールを守って安全に楽しんでください。

 

 絶賛受付中!

 Peatixの「チケットを申し込む」からご自身が参加したい受付時間でエントリーしてください。

 

 

【開催概要】 Mapや詳細は 特設ページ で🚴

 
◆日程
 2021年5月22日(日)雨天決行、荒天中止
 (中止の場合当日の6時までにご連絡いたします。こちらのページびFacebook,Twitterでも告知)
◆時間
 9時~17時(スタート受付は16時まで)
 ※新型コロナウイルス感染拡大防止の為、1時間当たりの受付数を各40名に制限します。

◆場所
 メイン会場&スタート・ゴール:逗子 亀岡八幡宮境内  

 (ここからスタートして各自で各地に向かっていただきます)
 JR逗子駅・京急線逗子・葉山駅徒歩3分  ※近くにコインパーキング有り

◆参加・受付方法

 絶賛受付中!

 Peatixの「チケットを申し込む」からご自身が参加したい受付時間でエントリーしてください。申込時に費用は発生しません。(参加料は当日受付時に受け取ります)

 https://le-tour-de-zushi-2022.peatix.com/

 時間帯に空きがあれば、当日参加も受け付けます。どうぞご来場いただき空き時間でご参加ください。

◆参加料
 当日受付時に必要(保険代)
 大人(13歳以上)200円、小学生以下100円、(小学生以下は保護者と参加)

 ◆参加数
 最大320名

 

◆主催
 逗子 歩行者と自転車のまちを考える会

協 賛:一般社団法人コグウェイ、 サイクリアプラス
協 力:逗子警察署、 逗子市交通安全協会、 ほととぎす隊、 三浦半島マウンテンバイククラブ
神奈川県サイクリング協会、KEEP LEFT PROJECT、湘南ビーチFM、 逗子葉山経済新聞
後 援:逗子市


◆連絡・問い合わせ 白川 09016941207

 

 《緊急追加企画》   🥐参加者募集🚲

 

今週末5月22日に行われるツール・ド・逗子。
開催に合わせて、ツール・ド・逗子のポイントを巡りながらおいしいものを買って、海辺でランチを楽しむライドを開催します!
早く走るのではなく、ゆっくりと景色を楽しみながらのライドになります。
ただ、カゴのついていないスポーツバイクでは、道中で美味しいものを見つけてもお土産に買って帰れないのが難点。。。そんな方にはパニアバック付き自転車のレンタルをご用意しています。自転車にパニアをつけるとまた違った自転車の楽しみが広がります!
自転車でちょっと遠くまで行きたいけど体力に自信がない。。。という方には電動アシスト付きスポーツ自転車のレンタルもありますよ。
自転車での旅にご興味のある方も大歓迎!一緒に走るガイド2人が旅の楽しみ語ります。
ご興味のある方一緒に走りましょ〜!
【詳細】
・参加費 1000円 (現地支払い)
・レンタルバイク 500円(電動アシスト付きスポーツ自転車もしくはパニアつきスポーツ自転車)
※サイズと台数に限りがあるので、ご希望に添えない場合がございます。
・定員 8名
・スケジュール
スタート:亀ヶ岡八幡宮(逗子駅近く)
11:00までに受付・自転車安全教室の受講をお済ませください。
11:00〜11:20 自己紹介 / ライドの説明 
11:20〜    ライド開始
14:30頃    ライド終了
・コース(約18km)
亀ヶ岡八幡宮→すし晶絢(小坪)→逗子ガーデン(久木)→逗子葉山常備菜研究所→アキヤビーチクラブ(飲み物など買って目の前のビーチでランチ)→立石公園→COOK and DINE→亀ヶ岡八幡宮
・持ち物
自転車に乗れる格好
ヘルメット
飲み物
🚲↓お申し込みはこちらから。↓ ※別途ツール・ド・逗子の申し込みは行ってください。

 


(無事終了)トモイク自転車教室 2022年3月19日(土)

今年も、コロナ感染対策をほどこして逗子小学校の校庭で開催しました。多くのご参加有難うございました。

(以下、募集時のご案内:参考まで)

 子どもも大人も、お友達と、お一人でも、補助輪が必要な方も、普通に乗れるけれどプロに教えてもらい更に上手になりたい人も、どうぞお誘いあわせの上、予定を入れておいてください。

 実は曖昧? 自転車の基本的なルールもここで確認して、安全・安心の逗子自転車ライフを。

 

と き:2022年3月19日(土曜日)11:00~15:00

ところ:逗子小学校校庭

参加費:基本無料(一部イベントは有料を予定)

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止や内容の変更がある場合があります。

くわしくはコチラ🚴

 

(プログラム案)

 🚴自転車ルール教室:まずは、ルールの再確認から

🚴はじめての自転車教室:デンマーク式自転車ゲームで思い通りに自転車を動かせるようになろう

 🚴まちなか教習コース:まちなかそっくりのコースでルールを体得しよう

 🚴チャレンジコース:安全のためのテクニックを磨こう

 🖋キープレフトプレート作成ワークショップ:思い思いのデザインで自分のプレートをつくろう

 📖絵本コーナー:自転車・交通まちづくりにまつわる絵本・書籍を青空図書館で

 

くわしくはコチラ🚴

 

プログラムは、変更になる可能性があります。  詳細は、随時UPしていきます。

 

(コース案内)

今年は、自転車でトラックコースを走る ”Punp Jam” も出現予定。

楽しみながらバランス感覚を磨いて、まち中でもキチンと自転車をコントロールできるようになろう🚴


(終了)逗子カーフリーデー2021

ブース見学、Webアンケートなど関心をお持ちいただき有難うございました

今年も開催『逗子カーフリーデー2021

 

皆様、ありがとうございました。アンケートも100を超える回答をいただき、昨日クローズいたしました。ご関心を持っていただけたことが何よりです。集計結果などもご報告します。 引き続き、よろしくお願いいたします。

 

ウィズコロナ時代のモビリティ!?
逗子に立寄る皆さんは何が気になり、
どんな手段でまちなか移動していますか?
昨年に引き続きアンケート第二弾を実施します。
今の時代のまちなか交通を一緒に考えましょう!

 

ことしも実施します。

インターネット『交通アンケート』

ウィズコロナの皆さんの生活・移動はどうなっていますか?

アンケート113名の方にご回答いただき、受付終了しました。

このあと、集計して報告いたします。

詳しくは、特設ページで。

Walkable ZUSHI !!


後援:逗子市  逗子市交通安全協会
協力:逗子葉山経済新聞

 

【カーフリーデーCFD & ヨーロッパモビリティウイークEMW
昨年は世界2945都市が参加。逗子は今年で11回目の参加になります。
詳しくは
特設ページで。

 


(報告)第12回 ツール・ド・逗子 2021年5月30日(日)無事終了

2021 年6 月吉日

協力・協賛店舗各位

歩行者と自転車のまちを考える会

 

「ツール・ド・逗子 2021」協力・協賛のお礼

 

 この度は、ツール・ド・逗子にご協力、ご協賛いただきまして、誠にありがとうございます。コロナ禍ではありましたが、参加者の皆様の協力もあり、受付方法や受付人数等様々な感染症対策を講じて開催することが出来ました。
 天候にも恵まれ146 名の方々にご参加いただきました。事故や怪我の報告もなく無事に終了できたことはひとえに皆様方の協力が有ってのことと存じます。
 参加者のアンケートの集計も、ご参考にしていただければ幸いです。
 今後も会の目標である、歩行者と自転車を優先するまちを目指して、安全、安心に自転車を楽しんでいただくように、活動を続けていこうかと存じております。引き続きよろしくお願いいたします。

 

ご協力、ご協賛、本当に有難うございました。

 

■実施内容 第12 回ツール・ド・逗子
 日時 2021 年5 月30 日 9 時~17 時 (最終帰着者17 時05 分)
 天候 晴れ時々曇り 最高気温26℃ 最低気温19℃
 参加者 146 人(受付台帳ベース)
 帰着者 131 人

逗子市
歩行者と自転車のまちを考える会
会長 ディクソン江梨

 ツール・ド・逗子は、逗子を起点とし、逗子市民や三浦半島在住の方々、三浦半島外の観光を兼ねたサイクリストの皆様にも楽しんでいただけるクイズ&ラリーポイント形式の地域発見とエコツーリズムイベントです。例年150名程の参加者を迎えています。
 昨年は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止となりましたが、本年は様々な感染症拡大防止対策を講じて開催することとしました。

 毎回様々なスタイルにチャレンジしているイベントですが、今回は、新型コロナウイルス感染防止対策に配慮して、これまでのスタンプ方式から各ポイントの目印を集めて回る形式に変更して接触を減らします。また、事前エントリー制として受付時間も分散させる等の対策を行います。
 
 逗子市内のポイントを巡る10Km 程度のコースや三浦半島を巡るロングコースまで、新しいスポットやお店をめぐるクイズ&ポイントラリー形式のコースを設定し、地域の新しい魅力を伝えます。
 
 また、当日は逗子市の開催する「歩行者と自転車を優先するまちワークショップ」で進めている「歩行者と自転車を優先するまちアクションプラン」に基づいたシンボルマークステッカーの配布や、会の取り組みである自転車の安全運転やルール教育も、スタート前安全講習として実施し、安全安心にイベントを楽しみながら日常の交通ルールについて再認識していただきます。
 スタート&ゴール会場の亀岡八幡宮では、KEEP LEFT プレート作りのワークショップ、三浦地域の観光ポイントなどのアピールや、参加者がくつろぎながら楽しめる様な出店も予定しています。

 

 参加は、徒歩でもOKです。自転車での参加の場合は、自分の自転車でご参加ください。ロードサイクルはもとより、シティサイクルや幼児自転車、子ども乗せ自転車でも正しく整備した公道走行可能な車両であれば可能。

 ロングコース・児童はヘルメット着用。小学生以下は大人と一緒にご参加ください。スピードを競う競技ではなく、のんびりと徒歩や自転車のスピードでなければ出会えない地域の楽しさを味わうイベントです。 交通ルールを守って安全に楽しんでください。  ※(参考)2019年の実施報告のページです。

 
◆日程
 2021年5月30日(日)雨天決行、荒天中止
 (中止の場合当日の6時までにご連絡いたします。こちらのページびFacebook,Twitterでも告知)
◆時間
 9時~17時(スタート受付は16時まで)
 ※新型コロナウイルス感染拡大防止の為、1時間当たりの受付数を各30名に制限します。

◆場所
 メイン会場&スタート・ゴール:逗子 亀岡八幡宮境内  

 (ここからスタートして各自で各地に向かっていただきます)
 JR逗子駅・京急線逗子・葉山駅徒歩3分  ※近くにコインパーキング有り

◆参加方法

 本イベント用のPeatixページの右側、「チケットを申し込む」からご自身が参加したい受付時間でエントリーしてください。申込時に費用は発生しません。(参加料は当日受付時に受け取ります)

 時間帯に空きがあれば、当日参加も受け付けます。どうぞご来場いただき空き時間でご参加ください。

◆参加料
 当日受付時に必要(保険代)
 大人(13歳以上)200円、小学生以下100円、(小学生以下は保護者と参加)

◆参加数
 最大240名

◆主催
 逗子 歩行者と自転車のまちを考える会
◆協 賛:一般社団法人コグウェイ、 Weekend MTB Life、サイクリアプラス
◆協 力:逗子警察署、 逗子市交通安全協会、 ほととぎす隊、 株式会社キリガヤ、三浦半島マウンテンバイククラブ、HIRAKO.mode、ビアンキバイクストア逗子、KEEP LEFT PROJECT、 湘南ビーチFM、 逗子葉山経済新聞
◆後 援:逗子市
◆連絡・問い合わせ 白川 09016941207


(報告)トモイク自転車教室2021年3月27日(土)

トモイク自転車教室。無事に終了いたしました。🚴


 

 

去年はコロナの影響に対する様子見で中止しましたが、今年はコロナ感染対策をほどこして開催しました。

 今年も、警察他皆様のご協力をいただき、逗子小学校の校庭で開催。

 

お友達と、お一人でも、補助輪が必要な方も(毎年10名以上がココで補助輪が取れている)、普通に乗れるけれどプロに教えてもらい更に上手になりたい人も、どうぞお誘いあわせの上、予定を入れておいてください。大人の方も勿論OKなのでご参加ください。

 

と き:2021年3月27日(土曜日)

ところ:逗子小学校校庭

参加費:無料

 

〇自転車ルール教室

〇受付して基本点検してさあスタート

〇基本コース(模擬信号やお巡りさんのアドバイス)

〇テクニカルコース(プロのコーチたちの指導による上手い乗り方習得で安全性倍増!)

〇はじめての自転車教室(2歳から参加できます。毎年ここで自転車に乗れるようになるお友達が!) 【デンマーク式自転車教室!も取り入れて】

 

〇マイKeepLeft作成ワークショップ(自分だけのプレートをつくって右側通行を促進💛:ワークショップ参加費200円)

〇その他:ことも消防車も出現('◇')ゞ!?

 

「久しぶりに自転車にのるなあ」「大人だけれども自転車のルールって実は?」「子供にちゃんとしたルールと乗り方を習得してほしい」なんでもありです。お一人でも、ご家族でも、お誘いあわせでも。

どうぞお待ちしています。


逗子トレイルシンポジウム 無事に終了💛

当会も参加しています。校庭で自転車教室開催🚴
【開催概要】
日時:12/6(日)10:00~16:00
会場:逗子市民交流センターフェスティバルパーク
主な内容:
・各団体の活動成果発表(パネル展示)
・マウンテンバイク簡易体験と安全講習
・トレイルランニング簡易体験と安全講習
・アウトドアショップやメーカーによる出店や安全に楽しむためのPR活動
・地域貢献パネルディスカッション
などを予定
タイムテーブル
・10:30〜11:30 安全運転教室#1
(当日申し込み 各回定員10名 ヘルメット、自転車持参)
・12:30 パネルディスカッション
・14:00〜15:00 安全運転教室#2
・午後 トレラン講習会。(事前申し込み)
・マウンテンバイク体験会 各30分程度
(10:30、11:30、13:30、14:30、15:30開始 予約不要 台数に限りあり)
・パネル展示:常時
後援:逗子市
協力:逗子警察、逗子歩行者と自転車のまちを考える会、逗子てらまちプロジェクト実行委員会、RUNNING ZUSHI

逗子カーフリーデー2020無事に終了!!

 

ことしも開催、カーフリーデー。

コロナ禍でもしっかり対策して、小さくてもできることを実施。持続は力なり💪

 

お陰様で、9月19日(土)特設ブースでの展示&アンケートのご案内 無事に終了しました。

 

 

【 交通に関するアンケート】

 ぴったり200名の方からご回答をいただきました。本当にありがとうございました。

自由記述もびっちり書き込んでいただきました。

この多様な意見を、今後の活動に生かします。

 

 【開催報告】

アンケートの1次集計を含む実施報告は、こちらから。

 


コロナ禍でも適正な自転車利用で楽しい生活を。


 

■コロナ禍でも正しく・楽しい自転車の使い方(関連リンク)

 

みんなが守れば気持ちいい、「自転車に乗る」ときの心がまえ。

SHIMANO シマノさんのWebページ 
参考にして安全・快適な自転車利用を!

屋外サイクリングのソーシャル・ディスタンシングは何m?

https://www.cyclesports.jp/news/others/21415/

 

英国サイクリング協会が新型コロナウイルス感染を防ぐための乗り方を発表

https://www.cyclesports.jp/news/others/21786/

 

 

■新型コロナを契機に、世界中で自転車利用環境の整備が加速しています。(関連リンク)

 

コロナ時世下の都市空間 第3回:自粛解除と共に整備されるポップアップ自転車レーン
公共交通の代替手段としての自転車インフラ
https://shinkenchiku.online/column/online/friday/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E6%99%82%E5%88%B6%E4%B8%8B%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E7%A9%BA%E9%96%93/

「イギリスが自転車専用道の整備に2億5千万ポンドの拠出を計画 公道での電動スクーター使用の合法化手続きも加速へ」
https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/v1r0nok4rwk1/l2372m6h/

新型コロナ 欧州、進む自転車道整備 市中感染リスク減へ、自動車側の走行規制も
https://mainichi.jp/articles/20200513/dde/007/030/043000c

ミラノの自動車道から自転車道路への転用
https://www.fujii.fr/actualites/%e3%83%9f%e3%83%a9%e3%83%8e%e3%81%ae%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%bb%8a%e9%81%93%e3%81%8b%e3%82%89%e8%87%aa%e8%bb%a2%e8%bb%8a%e9%81%93%e8%b7%af%e3%81%b8%e3%81%ae%e8%bb%a2%e7%94%a8/

仏、コロナ後の移動は自転車で 利用促進へ修理費補助
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ea73067dedf24e19e107058e93a035304f4b466

東京23区内で自転車通行帯等の整備推進
この度「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」において、感染の拡大を防止するため、政府及び地方公共団体は、自転車通勤を含め人との接触を低減する取組を自ら進めるとともに、事業者に対して必要な支援等を行うこととされたところです。
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000777181.pdf


【当面延期です】:ツール・ド・逗子 2020


【中止になりました】:今年も開催 トモイク自転車教室2020年3月22日(日)


逗子カーフリーデー2019 無事に終了いたしました。

強風の中、多くのご来場、ご参加ありがとうございました。

アンケートには78名、ウオークラリーには20名のご参加をいただきました。

貴重なご意見を今後の活動に活かしていきます!

ことしも開催、カーフリーデー

世界2000都市で開催のモビリティウイーク&カーフリーデーに、小さな逗子もしっかり参加。できることは小さくても持続は力なり💪

 

逗子駅周辺商店街を、歩いて楽しいイベントを企画しています。

マック前の特設ブースに

ぜひ、ご家族連れ、お友達、もちろんお一人でもご参加ください。

 

【特設ブース】

場所:逗子駅前広場特設会場

日時:2019年9月23日(月・祝)

   11時~16時場所:

内容:

・何か嬉しい!「まちなかポイント巡り」の受付

・交通アンケート

・お子様も参加できるワークショップ

★まちなかポイントをめぐってアンケートに答えると景品をさしあげます。

(参加費無料、事前登録なし)

 

※現在、商店街の参加・協力店舗も募集中です!詳しくはこちら

 


第11回 ツール・ド・逗子 無事に終了!

 

  第11回 ツール・ド・逗子  Le TOUR de ZUSHI 2019

雨にふられましたが、無事に終了!そのような中多くのご参加とご協力ありがとうございました♡

   

 自転車や徒歩で地域の魅力を再発見するクイズ・スタンプラリーイベント「第11回 ツール・ド・逗子 Le TOUR de ZUSHI 2019」です。

 

 2019年6月9日(日)

 スタートエントリー受付 9時~16時

 ゴール〆切       ~17時まで

 スタートポイント 逗子亀ヶ岡神社(逗子市役所隣)

 

詳細の出店者情報・イベント情報など随時Facebookにアップしています。

https://www.facebook.com/events/592155611193667/

 

 ツール・ド・逗子は、逗子市民や三浦半島在住の方々、半島外からの観光を兼ねたサイクリストの皆様など、どなたにも楽しんでいただける、逗子を起点としたクイズ・スタンプポイント形式の地域発見&エコツーリズムイベントです。

 スタートポイントである逗子亀ヶ岡神社(今年社殿改築100周年!)では、関連イベントや関連出店、美味しいものも沢山。

 カップルで、親子で、もちろんおひとりでも、気軽に地域の魅力と自転車・歩く事の魅力を満喫してください。

 

【最新情報】

●亀ヶ岡の会場にて 11時と13時の2ステージ、TUBAGRAライダーYAMATOによるアクションライドの実演!見に来て♡

 

●今年は、「ひつじのショーンが案内する横浜横須賀めぐりサイクルスタンプラリー」ともコラボ!

 

詳しくは上記チラシ(クリックすると拡大します)と専用ページへ。


路上らくがきコーナーinしおかぜ広場平成31年4月27日(土)

逗子銀座通りの歩行者天国『しおかぜ広場』にて 路上らくがきコーナー と KeepLeftオリジナルプレートづくりワークショップ 開催

 

平成31年4月27日 10時~15時

沢山のお友達の参加、お待ちしていまーす💛


無事に終了! トモイク自転車教室 3月23日(土)

毎年開催、トモイク自転車教室。

今年も逗子小学校校庭で開催しますよ~

 

警察他皆様のご協力をいただき、今年も色々とバージョンアップ予定!

 

お友達と、お一人でも、補助輪が必要な方も(毎年10名以上がココで補助輪が取れている)、普通に乗れるけれどプロに教えてもらい更に上手になりたい人も、どうぞお誘いあわせの上、予定を入れておいてください。大人の方も勿論OKなのでご参加ください。

 

と き:平成31年3月23日(土曜日)

ところ:逗子小学校校庭

参加費:無料

 

〇自転車ルール教室

〇受付して基本点検してさあスタート

〇基本コース(模擬信号やお巡りさんのアドバイス)

〇テクニカルコース(プロのコーチたちの指導による上手い乗り方習得で安全性倍増!)

〇はじめての自転車教室(2歳から参加できます。毎年ここで自転車に乗れるようになるお友達が!) 【デンマーク式自転車教室!も取り入れて】

 

〇マイKeepLeft作成ワークショップ(自分だけのプレートをつくって右側通行を促進💛:ワークショップ参加費200円)

〇その他:逗子警察さんにより自転車シミュレーターも出現!?

 

「久しぶりに自転車にのるなあ」「大人だけれども自転車のルールって実は?」「子供にちゃんとしたルールと乗り方を習得してほしい」なんでもありです。お一人でも、ご家族でも、お誘いあわせでも。

どうぞお待ちしています。


逗子アートフェスティバル自由企画参加イベント 『アートで僕らのみちを考える』 10月21日(日)

無事に終了しました!沢山のご来訪有難うございました。

 さあ、10月21日は、歩自の会で
逗子アートフェスティバル自由企画参加イベント

『アートで僕らのみちを考える』

 

 去年までのカーフリーデーを、今年はすこし趣をかえて、逗子銀座通りの真ん中にカフェな空間を開いて行います。

たのしいみちの使い方×正しいみちの使い方 心地よい空間で、わたしたちの公共的な空間の楽しくて、正しい使い方について「こんな空間がほしい。こんな使い方をしたい」など意見交換をしましょう。

 KeepLeftProjectによる、Myプレート作成(色塗り)ワークショップでは、新作プレート登場!
 日本自転車普及協会さんの協力により自転車のシミュレーターやスピードキャッチャーなども出現(^^)/ お子様などとも、どうぞいらしてください。

 

日時:2018年10月21日(日) 10時~16時
場所:逗子銀座通りに面したスズキヤ駐車場(珠屋さんと松屋さんのあいだ)

入場無料です。買い物の合間に、ちょっと腰掛にきてみてください。商店街で買ったものをそこで食べていただいてもOK

主 催: 歩行者と自転車のまちを考える会
協 力: KeepLeftProject 一般財団法人日本自転車普及協会 ほととぎす隊 逗子葉山経済新聞

 


【報告】

無事終了 第10回ツール・ド・逗子 2018

 第10回ツール・ド・逗子2018、無事定刻の17:00終了いたしました。
午前中は曇、午後はしとしと雨の降り続く生憎のコンディションでしたが、ご参加・ご協力いただいた全ての皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
 出走者は61名でした。皆様楽しんで頂けましたでしょうか?

 会場出店の皆様、ポイント協力店の皆様、イベント及びワークショップ運営サポートやボランティアスタッフの皆様もありがとうございました!

 また来年のツール・ド・逗子でお会いしましょう!

 

第10回 ツール・ド・逗子

Le TOUR de ZUSHI 2018

 

 

 恒例の地域の魅力を自転車で再発見するクイズ・スタンプラリーイベント「第10回 ツール・ド・逗子 Le TOUR de ZUSHI 2018」です。

 

 2018年6月10日(日)

 スタートエントリー受付

         9時~16時

 ゴール〆切  ~17時まで

 スタートポイント 逗子亀ヶ岡神社(逗子市役所隣)

 

 ツール・ド・逗子は、逗子を起点とし、逗子市民や三浦半島在住の方々、半島外からの観光を兼ねたサイクリストの皆様にも楽しんでいただけるクイズ・スタンプポイント形式の地域発見&エコツーリズムイベント

  


【報告】

盛況の下無事に終了しました。トモイクじてんしゃ教室 2018年3月24日(土曜日)

 3月24日11時~15時逗子トモイクフェスティバルの一環として、今年も逗子小学校校庭で開催『トモイク自転車教室

 

晴天の下、100名を超える参加者と200名を超える来場者を迎え、

 こどもも大人も、とても楽しそうに参加されました。

ご来場の皆様、協力団体の皆様本当に有難うございました。

是非、来年にもつなぎたいと考えております。(継続はちからなり)

詳細は、こちら

 

 


逗子 カーフリーデー2017

 去年は、雨で中止でしたが、今年は晴れる!

 

 逗子 カーフリーデー2017 9月23日(土・祝)実施予定(^^)/

 駅前広場特設会場にて、10時~16時アンケート・展示を実施予定。

 迷惑駐車をなくして、安心してお買い物の出来る商店街を!

【主催】逗子市

【共催】ほととぎす隊交通部会、歩行者と自転車のまちを考える会、逗子市交通安全協会、ずしし環境会議二酸化炭素削減部会


第9回 ツール・ド・逗子2017  (2017/6/11)

第9回ツール・ド・逗子2017 無事に終了しました!

 さあ、毎年恒例

 自分の自転車や徒歩で楽しく安全に逗子・三浦半島の魅力を発見するクイズ・スタンプラリー

       【ツール・ド・逗子】

  昨年も「楽しかったよ」の声を沢山いただきました

 今年は、三浦半島サイクルスタンプラリーとのコラボ!

 今年もご自分の自転車・レンタサイクルなどで安全に楽しんで下さい

 

日時:平成29年6月11日(日)

スタートエントリー受付 9時~16時

ゴール締め切り    ~17時

スタートポイント:逗子亀岡八幡

  (逗子駅・新逗子駅直近市役所隣

 

出走条件など詳しくは、こちらから

 



トモイクじてんしゃ教室&シートベルトコンビンサー体験 2017年3月25日

 逗子トモイクフェスティバルの一環として、今年も逗子小学校校庭で開催

 子フェス→トモイクフェスにともなって、こちらもバージョンアップ⁉昨年までのこども自転車教室を大人向けにも拡大。

 

 初めての自転車教室、テクニカルコース(自転車ゲーム)などで、安全で楽しい日々の自転車ライフのために、正しいルールや上手な乗り方をマスターしましょう。

 

 また、逗子警察署JAF神奈川支部の協力によりシートベルト着用の重要性を学べるシートベルトコンビンサー(模擬衝突体験機)や子ども安全免許証発行もあります。

 

 どうぞ、お友達とご家族で、もちろん「久しぶりに自転車に乗る」というおとなのかたも気軽にご参加ください。

スタンプラリー《イースターエッグハンティング》も同時開催!

今後随時情報を追加します。 くわしくはこちらをご覧ください

[日時]2017年3月25日11時~15時

[場所]逗子小学校校庭

当日の自転車の出入りは、校庭の西門からお願いします。

[対象] 幼児~大人 

[参加費]無料 

 

[主催]逗子市/逗子文化プラザ市民交流センター

[企画運営]歩行者と自転車のまちを考える会

[協力]逗子警察署 逗子市交通安全協会 JAF神奈川支部 HIRAKO.mode しまむらサイクル
[協賛]逗子菊池タクシー株式会社

皆さんの自転車でご参加下さい。

※雨などグランドコンディションによっては中止することがあります。



逗子カーフリーデー2016 9月22日開催

残念ながら 大雨のため特設会場は中止となりました!

大雨警報が発令されているような状態

残念ながら、中止となりました。ただ、本日がカーフリーデーであることは変わりません。

くわしくは、こちらをクリック!

今後の活動にご理解とご協力を。

 

いよいよ、今週22日はカーフリーデー

世界中で、都心をクルマから人に開放し、クルマの適切な使い方、快適な都市交通環境を考える日です。

 

逗子でも今年から逗子市主催で復活!(おそらく)世界で一番小さなCFDですが、未来のために頑張っていきましょう。

 

22日は、クルマは少しお家でおやすみ。みんなで、徒歩で、自転車で、公共交通でまちに来てください。

駅前広場で特設ブースもあります。

くわしくは、こちらをクリック!


第8回 ツール・ド・逗子2016  (2016/6/5)

 さあ、毎年恒例

 自分の自転車や徒歩で楽しく安全に逗子・三浦半島の魅力を発見するクイズ・スタンプラリー

       【ツール・ド・逗子】

  昨年も「楽しかったよ」の声を沢山いただきました

 今年は、三浦半島サイクルスタンプラリーとのコラボ!

 今年もご自分の自転車・レンタサイクルなどで安全に楽しんで下さい

 

日時:平成28年6月5日(日)

スタートエントリー受付 9時~16時

ゴール締め切り    ~17時

スタートポイント:逗子亀岡八幡

  (逗子駅・新逗子駅直近市役所隣

 

出走条件など詳しくは、こちらから

 


第8回ツール・ド逗子 スタンプポイト参画 、協賛参画などのお願いは下記からダウンロードください

準備情報、参加情報などなど 詳しい案内は準備中です。

去年のご案内は、こちら

ダウンロード
ツールド逗子2016スタンプポイント参画、協賛などのお願い
ツールド逗子2016スタンプポイント参画のお願い#2.pdf
PDFファイル 186.9 KB

じてんしゃあんぜん教室2016 (3/26)

ことしも開催

じてんしゃあんぜん教室 

in 第10回子どもフェスティバル

 

 

逗子小学校の校庭に自分の自転車で思いっきり、正しくはしろう!

 

コーチやおまわりさんなどが優しくしっかり、上手な乗り方を教えます。

是非、親子で参加してください。

 

平成28年3月26日 11時~15時

(雨天中止)

 逗子小学校校庭

 申し込み不要

 すべて無料

 


(ご案内)「歩行者と自転車を優先するまち」講演会2016/3/12

我々歩行者と自転車のまちを考える会も参加・協働している

逗子市の取組みの一貫で、自転車まちづくりの専門家古倉宗治先生をお招きし、下記講演会が開催されます。

今後の、逗子の歩行者自転車の交通環境を考えるきっかけになると考えます。どうぞお誘いあわせの上、ご参加ください。

 

(逗子市Webサイトより転載)

市では平成26年3月に「歩行者と自転車を優先するまちアクションプラン」を策定し、「人にやさしい交通環境都市」、「歩行者と自転車を優先するまち」をめざした取り組みを進めることとしています。
 この度、講演会の開催を通じてアクションプランを広く周知し、重点プログラムの推進のきっかけとするものです。

 自転車を中心とした交通政策の専門家である古倉氏を講師にお迎えし、逗子のまちが歩行者と自転車にとって、より快適なまちになるためにはどのようにしたらよいかを考えます。
 講演では、日本や海外の先進事例を紹介していただきながら、快適な歩行空間や自転車の利用し易い環境への転換方法のアドバイスをもらうほか、 最新の自転車政策事情や自転車事故の高額賠償などについての状況もわかりやすく講演していただきます。

日時  平成28年3月12日(土)14時~16時
        (受付:13時30分から)
場所  市民交流センター 2階 第3・4会議室
講師  古倉 宗治さん
(株式会社 三井住友トラスト基礎研究所 研究理事、京都大学大学院講師)
詳しくは↓
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kankyo/traffic/p06177.html

ツール・ド・逗子2015  (2015/6/7)

《無事に終了いたしました ご参加ご協力ありがとうございました》

おがげさまで、250名を超えるみなさんにご参加いただきました。

 さあ、毎年恒例

 自分の自転車や徒歩で楽しく安全に逗子・三浦半島の魅力を発見するクイズ・スタンプラリー

      【ツール・ド・逗子】

 

 昨年も「楽しかったよ」の声を沢山いただきました
 今年もご自分の自転車・レンタサイクルなどで安全に楽しんで下さい

日時:平成27年6月7日(日)

   10時~15時

           (ゴールは16時まで)

 スタートポイント:逗子亀岡八幡

  (逗子駅・新逗子駅直近市役所隣

 

※「コグウエイ三浦ライド」は定員に達したため受付を終了いたしました。沢山のご参加有難う御座います。


「開催概要」

スタンプポイント参画お願い」

スタート&ゴール会場への出店のお願い

準備情報、参加情報などなど 詳しくは、こちら

 

 

ちょこっとご紹介

今年のスタンプ・クイズポイントがでそろいました!

スタート会場出展・ご協賛のページのご案内。

どうも有難う御座います!

 

ジョイント企画第2段!
・・・『Weekend MTB Life』とまわるミドルコース・・・

葉山を中心に活動されている「Weekend MTB Life」の皆さんと一緒に近隣のポイントをまわるイベントを企画。「サイクリングなどあまりしたことがない・・・」という人もアドバイスをうけながら廻ってみませんか。

 

 

 

★当日のボランティア募集します。

逗子社会参加・市民活動ポイントシステム「Zen」を提供します。

http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/zen/

 



子どもフェスティバル じてんしゃあんぜん教室(2015/3/28)

《無事に終了いたしました ご参加ご協力ありがとうございました》
第9回逗子『子どもフェスティバル』イベントとして
【じてんしゃあんぜん教室】
   ~じてんしゃのルールを楽しく学ぼう~

 

平成27年3月28日(土)11時~15時
逗子小学校校庭にて すべて無料
自分の自転車で参加できます! おともだちと、親子で是非ご参加ください

くわしくはこちらをクリック


カーフリデー2014(9月22日) + シンポジウム(9月23日)開催

《無事に終了いたしました ご参加ご協力ありがとうございました》

  今年も開催 《 逗子・カーフリーデー 》

今年は9月22日に恒例の逗子駅広マック前ブースにてアンケートなどを実施

賛同者には特典も!

このリンク先から、「まちなか交通アンケート」回答ページへのリンクもあります。

詳しくはこちら

 

 kick off!!  《歩行者と自転車を優先するまちシンポジウム》

 9月23日には、10時~逗子市役所5階会議室にて逗子『歩行者と自転車を優先するまちアクションプラン』のキックオフ・シンポジウムも開催決定!子供の、我々の未来のために、楽しくディスカッション!

詳しくはこちら

 

お誘いあわせの上、どうぞご来場ください。

(詳細は、随時アップいたします)


ツール・ド・逗子2014 無事に終了(2014/6/8)

《無事に終了いたしました ご参加ご協力ありがとうございました》

 

自分の自転車や徒歩で楽しく安全に逗子・三浦半島の魅力を発見するクイズ・スタンプラリー 【ツール・ド・逗子】

 

雨のため、なかなか参加される方も大変だったと思います。安全へのご理解、ありがとうございました。

「楽しかったよ」の声が最高の評価です。

 

また、スタートポイントを盛り上げてくださった、自転車、飲食関連などのお店の方々も本当に有難う御座いました。

 

来年も、より充実していきたいと考えています。

ご参加、ご協力とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。


 

参考まで、

スタンプポイント参画お願い」

スタート&ゴール会場への出店のお願い

など

詳しくは、こちら

 

去年のマップなどはこちらを。

 


三浦半島サミットにて『自転車半島宣言』リリース(2014/4/30)

三浦半島の5首長が開催する「三浦半島サミット」において

我々や逗子の自転車屋さんも編集に協力した

『自転車半島宣言』がリリースされました。

今後の展開に期待!


子どもフェスティバル 自転車あんぜん教室(2014/3/21)

ことしも大盛況でした!


住民参加の交通実態調査 報告会 開催(2014/2/11)

昨年10月に実施した住民参加の交通実態調査の報告会が開催されました。我々の会もさんかしている「逗子歩行者と自転車のまちワークショップ」が主催です。

実際の調査をご指導、ご協力いただいている埼玉大学の皆様、調査に参加された地域の皆様もご参加いただき活発なご意見を頂戴しました。